はじめに
ネオヒーラーをご存知ですか。
電源を必要とせず、手で握ってさすったり、あてたりすることで、人や動物の身体に流れる生体電流に似た微弱電流を流して細胞をケアする、不思議だけれど頼もしいケアアイテムです。
元々は人向けに販売されていたようですが、今では犬界でも大ヒット中です。
まず、なにがすごいって、壊さない限り半永久的に利用ができる。
一家にひとつ(以上)あれば人も犬もご家族みんなで使えちゃう。
電源不要なので当然充電も不要。
お高いよね、と足踏みしてしまうかもしれませんが、上記の利用ができたり
後述のさまざまな作用を見ると、むしろ激安かもしれない!?
これは一日でも早くゲットして毎日のケアに取り込みたい!と思うかたもきっといるはず。
最近では田中みな実さんが美容雑誌にネオヒーラーのことをお話しされたそうで、記事が載っていました。
気になる作用
- 血流を促す
- 免疫力向上
- 疲労回復
- ケガの修復促進
- 関節可動域の改善
- 脳の働きの活性化
- 筋肉のコリやハリを和らげる
- リラックス、自律神経の調整
- 骨を強くする
もう万能すぎませんか?
しかも体だけではなく、顔や頭にも使えます。
ケガや筋肉のサポートだけでなく、骨・血流・そして心のケアまでできちゃう優れもの。
骨にもよいのは驚きですよね。
骨粗鬆症が軽減している、というエビデンスもあるんですよ。
もちろんネオヒーラーがあればなんでも解決!ではありません。
ただ、日々のケアで使うことで、たとえば
- 毎月マッサージに行かないとバッキバキだった肩こりがマシになってマッサージに行く頻度が激減した
- 犬の整体に通っているが、次回行くまでの間のケアに使って、より整体の効果がよくなった
というように、今おこなっている定期的なケアのつなぎに使うのもオススメな使い方のひとつです。
使い方
突起部分で指圧のように使えたり、
平たい面でやさしくさすったり、
へりの部分で強めにさすったり、
傷や炎症箇所にそっとあてたり、
使い方は様々です。
特に「突起やへりの部分で強めにさする」がかっさに似ているな、と思ったのですが、ネオヒーラーは微弱電流(マイクロカレント)が流れて細胞ケアになるので、そこが大きな違いですね。
せっかくだったらマッサージと同時に細胞ケアできるほうが嬉しい♡
私は頭や耳まわりを突起部分でゴリゴリしたり、ヘリを太ももにすることが多いですが、一番多いのは、足裏とスネ付近を突起やヘリでゴリゴリすることです。
びっくりするほど足が軽くなります。
本当は肩甲骨と背骨の間をやりたいのですが、微妙にしか届かないんですよね。
独り身にはつらい箇所です😂
マイクロカレント
ネオヒーラーのマイクロカレントは、リファなどの美容器具で言われているマイクロカレントとは名前は同じですが中身は別ものです。
電池でいうところの、アルカリ電池、マンガン電池、のように、電池というくくりの中に、様式の違う電池が存在するイメージです(伝われ…!)
▼リファ
・ソーラーパネルから光を取り込んで微弱電流に変換して肌に流す
・美容目的で作られたもの(人向け)
・表面的、美容的な変化をサポート
であるのに対し、
▼ネオヒーラー
・微弱電流は、手で握った際に接触電位差で発生する、人や動物と同調する生体電流
※名前はマイクロカレントで同じにはなりますが、リファのとは仕組みが違いました
・微弱電流と周波数と磁場が合わさって表面だけでなく、深部まで届いて骨や筋肉などの細胞から活性させる
・身体に触れることで自然治癒力を高める、炎症を抑える、痛みをやわらげる、自律神経を整える、といったケアのできる、身体の中の生体電流を整える器具
といった感じです。
ネオヒーラーは細胞ケアまでできるよ、体内バランスが整うよ、わんこにも使えるよ、といったところが大きな違いでした。
わんこにもオススメ
わんこには、日々のナデナデタイムをネオヒーラータイムに変えるのが一番手っ取り早いです。
特にシニアさんには《日々のケア》として使うことを、声を大にしてオススメしています。
先日、私のお友達シニアわんこ(13歳)に、その子にとって初めてのネオヒーラー施術させていただいたのですが、翌日、60分も元気にお散歩できたそうです!しかも走ることもできたと!
さすがに心配になったのでバギーに乗せて帰宅したそうでしたが。
ママさんがたいへん感動してくれました。
ほかに特別なことはしていないのでネオヒーラー効果だよね!と。
わが家の愛犬チャナも、ネオヒーラーするよーと見せるとあぐらの中におしりを入れてきます。笑
ネオヒーラーがないときもそうやって来ていましたが、ネオヒーラーが来てからはさらに頻度が高くなったように感じます。

ほかにも、たくさんのお友達に施術をしてきましたが、うっとりする子がたくさんいました。
最初は落着きのなかった子でも、最後のほうはゆったりしてくれることも。
私はわんこへの施術もおこなってはいますが、推奨しているのは《日々のケア》として取り入れていただくことです。
知らない人(私)が訪問施術をする場合でも、お友達宅などにみんなで集まって順番に施術する場合でも、わんこは最初は落ち着かない子がほとんどです。
なので、もとからおうちでリラックスしているときに、たとえばママさんに抱っこされながら、おなかを見せたりして、そんなときに話かけながらネオヒーラーをあててあげたほうがリラックス効果も相まって、より効きやすいのではないかと思っています。
私の施術の売り上げが減るって?いいんです!
こんなにステキアイテムなのに、時々の施術にしてしまうのはもったいないです。
しかもご家族でも使えますから、ぜひ一家にひとつ(以上)ネオヒーラー持っていただきたいです。
なので、私は購入していただくことを激推ししています。
※私は正規販売店ですので、私からもご購入いただけます。
デメリットあるの?
メリットやすばらしさについてはたくさん書きましたが、デメリットはあるの?も気になるところですよね。
私の中では、デメリット見つからず…
あえて言うなら
- 本体がお高め(でも半永久的に使えるし万能なので、あっという間に元は取れると思っています)
- 完全防水ではない(風呂場などの水周りやサウナなど湿度・温度の高いところでの使用不可。オイルも使用不可。お手入れでウェットティッシュなどで拭くのは大丈夫)
- 背中など自分では届かない部分のケアが難しい(パートナーやご家族がいれば解決ですね)
私が持っているものはリニューアル前のものなので、底面に隙間があるのですが、この隙間にわんこの毛が挟まってしまうことがあったのです。
そのときにプチッと毛が抜けるのがわかって、ごめんねぇぇぇと毎回なっていました。
でも現在販売されているリニューアル後のものは、なんとこの隙間がなくなったんです!
なのでこのデメリットは見事に消滅しました。
早く私も新しいほう欲しい!
あとこれは、デメリットというよりは注意点ですが、
ネオヒーラーは磁気発生するものなので、カードや精密機械などに長時間触れないほうがよいそうです。
このほか、医療用機器を装着されているかたや金属アレルギー体質のかたなど、ご利用に注意が必要なかたもいらっしゃいますので、公式サイトでご確認くださいね。
まずは施術体験するのもオススメ
東京の恵比寿には直営サロンがあります。
直営サロンでは、血流が見える機械でご自身の血流の変化を見せてもらうことができます。
ネオヒーラーをあてると、見えていなかったゴースト血管が見えるようになったり、血液がぐんぐん巡るのが見えておもしろいですよ。

東京は遠いな…というかたは
講習を受けたかたが全国各地でサロンをされています(公式サイトの「サロン」ページにてご確認いただけます)。
公式サイトの「サロン」に掲載されているところは、「このように施術しなさい」などの指導をインテンション社がしているわけではないため、独自のメニューやサービスになっていることもあるようですので、各サロンにお確かめのうえ、ご利用されるのがよいかもしれません。
私はサロンを持っていないため、公式サイトに掲載はされていませんが、私のように、講習を受けた個人のかたもいますよ。

わんこの施術体験
私は現在、東東京をメインに訪問施術をしています。
初回のかたにはネオヒーラーの説明を資料を用いてしています。
詳しくはInstagramの投稿をご確認のうえ、InstagramのDMにてご連絡くださいね。
購入したい
私は正規販売店となっておりますので、私からもご購入いただけます。
わんこの施術体験をしてくださったかたは、施術時に購入していただくと、施術代が無料となるサービスも2025年10月現在おこなっています。
こちらも、詳しくはInstagramの投稿をご確認のうえ、InstagramのDMにてご連絡くださいね。
ちなみに私は、自分も愛犬も未体験の状態で、いきなり購入しました。
いきなり購入にはドキドキする価格でしたが、体験談などを見て、これは早く買って自分で体験したほうが早い!と思ったからです。
結果、この判断は間違っていなかった!と言えます。
なによりも、一番後押ししたのが、15歳の友だちワンコの旅立ちでした。
当時の私はネオヒーラーの存在を知ってはいたものの、購入はしていませんでした。
私が持っていたら、駆け付けて施術することで、身体のつらさが少しでも和らいだかもしれない、と思うと悔しかったんです。
なのであの経験があったから、あのとき、いろいろな講座やセミナーなどで高額出費が重なった時期でしたが、即決断できたのだと思います。
ネオヒーラーについてのまとめ
書ききれていないことがまとめられています。
サイズや価格も記載していますので、ぜひご確認くださいね。
https://moaleplia.my.canva.site/neohealer
※表示が遅いかもですが…すみません
さいごに
これからは《細胞をケアする時代》ですね。
家族や愛犬だけではなく、ご自身も大切に。
よりよい健康ライフになりますように。