白目のリバウンドと、目薬の落とし穴
何年も前、充血を取る目薬を長期間使っていたところ、白目の毛細血管が「リバウンド」して常に充血状態に…。
眼科で「長期使用してはいけないって書いてあったでしょ?」と言われ、大後悔。
まったく読んでいませんでした💦
いろいろ調べても、白目をキレイに戻す方法はなく…。
最近、一時的に白くする目薬「マイティアルミファイ」があると知り、薬局で薬剤師さんの説明を受けて購入。
試してみたら数分でみるみる白くなってビックリ!
「白目ってこんなに青っぽい白だったのね!」と感動。
でもやはり4時間ほどで元通り。
……と、ここまでは目薬の話。
今回の主役は キャスターオイル(ひまし油) です。
再びドライアイに悩まされて
20年ほど前にレーシックを受け、それまで「極度のドライアイ」と言われていたのが嘘のように改善していました。
ところがここ数年、またドライアイ気味に。
そんなとき「キャスターオイル点眼でドライアイが緩和する」という体験談を見かけ、iHerbでオーガニックのキャスターオイルを購入。
スポイト付きの遮光瓶はAmazonで用意しました。

届いた瓶の大きさにびっくりしつつ、寝る前に点眼を試してみることに。
※キャスターオイル点眼は自己判断せず、必ず眼科に相談してくださいね。
ギー点眼の経験があった私のチャレンジ
何年も前、アーユルヴェーダで「ギー点眼」と「頭皮トリートメント」を受けたことがありました。
あのときのバター臭は強烈で、電車で帰るときは「全員私を見てない!?」という錯覚に陥ったほど(笑)。
なので、オイルを目に入れることへの抵抗はゼロ。
キャスターオイルはとろっと濃厚で、視界がぼやけます。
事前に知っていたので想定内でしたが、目のまわりがベタベタになり、髪が貼りつくとストレス。
「まつげがふさふさになった」という口コミも見ていたので、密かに期待していましたが、オイルのベタつきストレスで数日で中断。
フリマアプリで手放そうかとまで思っていました。
調べてみたら、使い道がたくさん!
改めてiHerbの口コミやブログを見てみると、キャスターオイルの用途は想像以上に多彩でした。
- 湿布(痛み・炎症緩和)
- 腰痛・関節痛のケア
- 肌の保湿
- シミ予防
- 頭皮マッサージ
- 髪のケア
- ボディマッサージ
- ヤケド・傷あとケア
- 便秘解消
- オイルプリング(口内うがい)
まさに万能。しかもナチュラル。
乾燥肌ケアに取り入れてみた
人に指摘されるまで気づいていなかったのですが、私はけっこうな乾燥肌だそう。
ボディクリームやフェイスクリームにキャスターオイルを数滴混ぜて保湿力アップを試してみました。
翌朝の肌はしっとりもちもち。
保湿力がかなり上がった感覚があります。
ずっと前にコストコで買った大きなボディクリームがなかなか減らず、
正直、塗るのもサボりがちでしたが(笑)、このブレンドで使うのがちょっと楽しみに。
さらに「シミにも良い」とのことなので、最近シミ取りした腕にもせっせと塗っています。
頭皮マッサージにもチャレンジ
頭皮が乾燥してかゆくなることがあるので、キャスターオイルを頭皮に塗ってしばらく置き、その後ヴェレダのスカルプクレンジングで洗髪。
ドライヤー後、髪が信じられないほどサラサラに✨
これはスカルプクレンジングの効果もあるかもなので、後日オイルだけで試してみる予定です。
よかったらヴェレダのスカルプクレンジングの記事もご覧くださいね。
ヴェレダのスカルプクレンジング
-
-
ヴェレダ ローズマリー スカルプクレンジングのレビュー
今夏に購入したWELEDAのローズマリー スカルプクレンジングを使い切りましたので、そのレビューです。 きっかけ 今年の夏、頭皮の一部が時々猛烈に痒くなることがあり、かなり困っていました。スースーする ...
そして…愛犬チャナにも
先日、愛犬チャナの脚から出血が。どうやら掻きすぎたようでした。
ちょうどキャスターオイルが手元にあったので、薄く塗って様子を見たところ、意外と早く傷が落ち着いたように感じました。
(ペットへの使用も自己判断せず、基本は動物病院での相談が大切です🐾)
万能だけど、使い方次第
意外と使い道が多くて、手放さずに大正解。
特に クリームと混ぜて使う保湿ケア はかなり気に入りました。
高価なクリームを買わなくても十分な潤いが得られるかも!?
重たいテクスチャなので、顔や体に使うときは何かと混ぜるのが◎
そのままだとベタつきやすく、衣類や寝具に付きやすいので注意です。
香りも少しクセがあるので、好みが分かれるかもしれません。
オイルは酸化するので、使い切りやすい少量の購入がおすすめです。
おわりに
キャスターオイルは、ちょっとクセのある頼れる相棒。
うまく付き合えば、目・肌・髪・体、どこでもサポートしてくれる“万能オイル”です。
上手に取り入れることで、“整える暮らし”が、また一歩やさしく豊かになる気がします🌿
どこで買える?
キャスターオイルはiHerb、スポイト付き遮光瓶はAmazonで購入しました。
キャスターオイル
遮光瓶

スポイト付き遮光瓶 10 ml 3本 アロマ保存容器 オリジナルラベルシールのおまけ付き