巡りをよくするアイキャッチ

ケア

【愛犬ケア】めぐりが滞るサインと、ネオヒーラーのありがたみ

はじめに

愛犬チャナのお腹~うしろあし付近に、黒ずみ=“巡りが悪くなっているサイン”が出てきました。

チャナ巡りが悪い様子

実は今、ネオヒーラーが手元になく、しばらくケアができていません…

巡りの滞りは、小さな変化から始まる

血液やリンパの流れが滞ると、冷え・むくみ・皮膚のくすみなど、見た目にもわかるサインが出てきます。

犬も人も同じで、巡りが滞ると代謝が落ち、老廃物が溜まりやすくなります。

日常でできる“整え”

  • ブランケットやあずきカイロで体を温める
  • やさしく撫でて血流を促す
  • 水分をこまめに与える
  • 加湿器で湿度を保つ
  • 散歩や室内遊びで動く

どれも小さなことですが、とても大事なこと。

道具があることで届くケア

ネオヒーラーを使うと、表面だけでなく、内側の“巡り”まで届く実感があります。

でもそれは、日常の整えをしているからこそ、より深く効いてくれるのだと思います。

改めて思うのは、「巡りを整える」ことこそ、健康の基本だということ。

身体も心も、そして愛犬も、めぐりがスムーズだと軽く、心地よく過ごせます。

おわりに

ネオヒーラーに助けてもらいながら、でも最後は“日々の積み重ね”で整えていく。

そんなケアを、これからも大切にしていきたいと思います。

犬も人も、健やかで心地よい暮らしを🌿

またネオヒーラーが戻ってきたら、チャナのメンテナンス再開です🐶✨


Instagramでは、各ケアを画像や短い文章で紹介しています。
よかったらのぞいてみてくださいね。

-ケア