スッキリ大根 アイキャッチ

ファスティング

最後のデトックス《スッキリ大根》

はじめに

ファスティング(断食期間)明けの1食目(回復食1食目)に、最後のデトックスとして《スッキリ大根》をオススメしています(実施は必須ではないです)。
梅流し」という名前でも聞いたことがあるかたがいらっしゃるかもしれませんね。

私はファスティングと出会う前に「梅流し」をしたことがありました。
が、これをおこなうために、空腹の時間が必要だったため、最低でも前日の夕食は食べないことが条件でした。
人間ドッグの前夜もですが、私は空腹に耐えるのはつらいです。

でもファスティングはすでに食べていない時間にあたるため、しかもファスティングでは酵素ドリンクを飲んでいますので、まったく空腹も感じずつらくないのです。
そのため、スッキリ大根効果も抜群

どんな感じなの?

早いときですと、食べているときから、おなかがぐるぐるし始めます。
そして30分~1時間くらい「トイレと友だち♡」状態に

私の場合はおなかが痛い、と感じることはなく、とにかく出る!です。

宿便の正体

このスッキリ大根は《最後のデトックス》とも言われています。
よく「宿便が出ている」と言いますが、この宿便の正体、実は…

胆汁なのです。
黒い便は胆汁の色でもあるのですね。

宿便というと、「腸壁にこびりついた便」と聞いたことがあり、疑うことなく、長年そう思っていました。
しかし、ファスティングについて学んだ際に違うと知りました。

腸の新陳代謝は短いサイクルでおこなわれていて、頻繁に生まれ変わっているため、腸壁にドロドロしたものがこびりついているとは考えにくいそうです。
たしかに、大腸検査で便を出し切った、と判断されて、いざ検査のときに便が残ってはいませんもんね。

胆汁とは?

胆汁は胆嚢から分泌され、胃酸を中和する液です。
この液が、コレステロール=脂肪から作られています。

ファスティングによって、細胞外から排出された脂肪毒が胆汁に溜まっているため、こちらを出さないと身体に再吸収されてしまう、ということです。

しかも、この排泄があることによって、血液もきれいになるといわれています。

オススメの理由

せっかくファスティングでデトックスになると思ったのに、この胆汁を出さないでいるのはもったいない!
という理由から、回復食1日目にスッキリ大根をオススメしています。

全員が必ずスッキリするかというと、やはり個人差はあります。
普段から食生活が整っているかたや、便通がよいかたなどは今ひとつ、と感じる場合もあります。
色も黒くなく、茶色い、など。
でもこれはいわば、もとからよい状態だった、という指標にもなりますね。

私はこの爽快感が好きなので、ファスティング後は毎回実施しています。
普段からそこそこ食生活は整っているほうかと思っていましたが、毎回しっかり出るので、まだまだですね。

作り方

詳しくはファスティングサポート時にお伝えしていますが、必要な材料は大根、梅、昆布、水です。
時々、「梅が苦手で…」というかたがいらっしゃいますが、この梅が胃酸を分泌させる=胆汁が分泌されるため、結構大事なアイテムなんです。
どうしても梅がムリ!なかたは、効果が弱くなってしまうこともあるようですが、味噌や天然塩で代用もできるそうです。

さいごに

まだ未体験のかた、次回のファスティング明けには体験してみてはいかがでしょうか。
トイレとお友達状態になるので、ご自宅にいられる日に設定してくださいね。

ファスティングが気になっているかたへ

以下にファスティングについてまとめていますので、ご興味あるかた、気になったかたは、ぜひご覧くださいね。
ファスティングとは、期待できる主な効果、流れ、Q&Aなどをご紹介しています。
https://www.moaleplia.site/detox.html

-ファスティング
-